慶希処AMATERRACEは、ご縁をいただきまして、“東京のお伊勢様”こと東京大神宮の参道にお店を構えさせていただくことができました。
店名の由来は、日本国中に慶びがあまねく広がることを願い、東京大神宮に祀られている日本の主宰神である「天照大御神」に対するご尊崇の思いを込めてつけさせていただきました。
この店名にしたからには、神様に恥じることのない“安心で安全、そしておいしい”お菓子作り”を追求してまいります。
また、当店では食材を天からの恵みととらえ、“食財”と考えております。
そのため、食財は厳選したものにこだわり、白砂糖やベーキングパウダー、ショートニング類を一切使用せずにお作りしております。
自然のおいしさが凝縮した「慶希(けいき)」をご賞味いただければと思います。
本物の食財のもつ力とおいしさで、皆さまに元気になっていただきたい。
そして、感動と幸福感を感じていただければ幸いでございます。
真心を込めて、一つ一つの「慶希(けいき)」を作り続けてまいります。
慶希処AMATERRACE、末永くご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
慶希処AMATERRACE
店主 平野 菜月
- プロフィール
-
id:keikidokoro
- リンク
- ブログ投稿数
- 16 記事
- ブログ投稿日数
- 16 日